【年齢】

 

FP1級の合格通知を受け取った2016年7月時点で51歳です。

 

 

【職業】

 

事務系の会社員です。

 

勤務先は、金融機関でも不動産業界でもありません。

 

もちろんFP事務所でもありません。

 

日常の仕事でFPの試験科目と重なる業務をしているかというと、まったくしてません。

 

ちなみに過去に人事部にいたことがあるため、FP1級受験の資格を得ることができました。

 

ただし、私が担当していたのは、労働保険や労務管理が主たるものであり、あまりFPっぽいことはやってませんでしたけど。

 

 

【出身大学と専攻科目】

 

中央大学法学部法律学科を卒業してます。

 

私と同年代の私立文系出身の方であればご理解頂けると思いますが、授業なんて語学以外は全然出てませんでしたし、勉強は試験直前の一夜漬けしかしませんでした。

 

ただ、それでも若いときに六法全書にわずかながらでも触れていたおかげで、法律の条文に対するアレルギーはあまりないです。

 

でも、長ったらしくてカッコ書きの多い条文を見ると、腹立たしい気持ちになりますが。

 

 

【保有資格】

 

実は社会保険労務士の試験に合格してます。

 

「あ、ズルい!」と思ったそこのあなた!ここで読むのを止めないでください。

 

確かに合格はしていますが、私が受験したのは平成11年という、遠い遠い昔のこと。

 

まだ社労士の試験日が火曜日だった時代です。

 

つまり、社労士資格の人気が出る前のことですから、社労士試験に合格していると言っても、3割引きで考えてください。

 

あと、試験には合格してますけど、社労士としての登録はしていませんので「私は社労士です」とは名乗れません。

 

だって、高いんだもん、登録料。

 

ちなみにFPを受験するに際して社労士の受験経験が何か役に立ったかというと、社会保険と労働保険の分野の理解が人より少し早かったということだけです。

 

でも、社会保険も労働保険も、私が社労士試験に合格したころとは大きく変化していましたので、暗記に要するカロリーは皆さんと変わりなかったと思いますよ。

 

なお、社労士以外の保有資格は、普通免許と珠算3級です。
次は、「私の受験動機」のページへお進みください。